top of page
検索
小野川芳雄
2024年9月5日
世界を虜にする“Okonomiyaki”。「お好み焼・鉄板焼 きん太」の英語版タブレットメニュー
「お好み焼・鉄板焼 きん太」がインバウンド需要に対応するため英語版タブレットメニュー を作成しました。 B級グルメの代表格「お好み焼き」は、今や海外でも「Okonomiyaki」で通じるほどメジャーな料理に。海外にもお好み焼きをメインに提供するレストランが多数存在し、その数...
小野川芳雄
2024年5月31日
名古屋駅前の焼鳥バル「レアル グランデ」のグランドメニュー
焼鳥とワインのコラボを楽しむ「レアル グランデ」のグランドメニューをご紹介します。 手間暇かけて丁寧に仕込み、串打ちした炭火焼鳥を、オーナー自ら買い付けたスペインワインとともに楽しめる「レアル グランデ」。 ドリンクメニューのページから始まるグランドメニューは全14ページの...
小野川芳雄
2024年5月9日
中日ビル「炭火焼鳥むんど」のランチメニューカバーは男前なアルミブラック
名古屋の繁華街、栄にそびえ立つ中日ビル「炭火焼鳥むんど」のランチメニューをご紹介! 前回のグランドメニューに続いて、今回はランチメニューをご覧頂きます。 シルバーカラーのグランドメニューに対して、ランチメニューのカバーはキリッと男前なブラックでキメました。ヘアラインのアルミ...
小野川芳雄
2024年4月25日
名古屋の最新スポットに「炭火焼鳥むんど」がNew Open。スタイリッシュなアルミメニューカバーでデビュー!
名古屋・栄の新たなランドマーク「中日ビル」にオープンした「炭火焼鳥むんど」のメニューカバーとメニューをご紹介します。 2024年4月23日、名古屋・栄で半世紀に渡り親しまれてきた中日ビルが5年をかけて建て替えられ、商業施設やオフィス、ホテルなどが入る33階建ての複合ビルとし...
小野川芳雄
2024年4月12日
幕張本郷「GRILL THE R」がグランドメニューを一部更新!
令和6年3月、幕張本郷の黒毛和牛ハンバーグ&ステーキとアペタイザーの店「GRILL THE R」が一部メニューを更新しました。 今回のメニュー更新の目玉は、姿も味も豪快な新メニュー「魚と野菜の炭火焼/CHARCOAL GRILLED」。 さらに「冷菜/COLD...
小野川芳雄
2023年9月4日
黒毛和牛専門店「焼肉JIN NAGOYA」のドリンクメニューのデザインを一部リニューアル
名古屋伏見の黒毛和牛専門店「焼肉JIN NAGOYA」がビールのメニューを一部リニューアル。最新のデザイン事例をご紹介します。 当ブログの常連、黒毛和牛専門店「焼肉JIN」系列の「焼肉JIN NAGOYA」がビールのメニューを一部リニューアル。9月より、クラフトビールの提供...
小野川芳雄
2023年6月20日
東京ビーフ専門焼肉店「羽村もうもう亭」がメニューをリニューアル!
東京都羽村市の焼肉店「羽村もうもう亭」が1周年を機にグランドメニューを一新!これに合わせて姉妹店「福生もうもう亭」もメニューをリニューアルしました。 「羽村もうもう亭」最新グランドメニュー 今月(6月)、1周年を迎えた「羽村もうもう亭」。開店時は「まずは様子見」ということで...
小野川芳雄
2023年6月2日
「お好み焼・鉄板焼 きん太」のタブレットメニューをフルリニューアル!
関西で人気の「お好み焼・鉄板焼 きん太」がタブレットメューのデザインを一新!合わせて紙のグランドメニューもリニューアルしました。最新のデザイン事例をご紹介します。 京都・大阪・奈良・愛知で多店舗展開している「お好み焼・鉄板焼 きん太」。...
小野川芳雄
2023年5月19日
黒毛和牛専門店「焼肉JIN NAGOYA」のメニューデザインを一部リニューアル!
名古屋伏見の黒毛和牛専門店「焼肉JIN NAGOYA」がメニューの内容を一部更新。最新のデザイン事例をご紹介します。 「焼肉JIN NAGOYA」は予約が取れない店として知られる「焼肉JIN TOKYO」の2号店です。 2022年1月に出店以来、東京と名古屋それぞれの地域性...
小野川芳雄
2023年2月11日
デザイン撮影からコピーライティングまで全力!|飛騨牛専門焼肉店「福生もうもう亭」 のメニューをデザイン
東京都福生市の焼肉店「福生もうもう亭」のメニューのデザイン事例をご紹介します。 『福生もうもう亭』は昨年ご紹介した『羽村もうもう亭』の姉妹店。 羽村店は東京産のブランド牛「東京ビーフ」でもてなし、 福生店は「飛騨牛」にこだわると、各々に強い個性を放っています。...
小野川芳雄
2022年11月21日
開いた瞬間、音楽が鳴り響く♪|神田の音楽バー「Dining & Music BAR 音STAGE」 のメニューをデザイン
楽器を弾いて楽しむダイニングバー「Dining & Music BAR 音STAGE」のメニューとメニューカバーのデザイン事例をご紹介します。 2017年6月に神田にオープンした音楽バー「音STAGE」が2022年5月、より広い場所に移転し、「Dining & Music...
小野川芳雄
2022年9月9日
この秋、訪れたい隠れ家な鉄板キュイジーヌ|「神楽坂Shirukuya HANARE」のメニューとメニューカバー
HANARE淡路島の食材にこだわった新スタイルの鉄板焼店「神楽坂Shirukuya HANARE」のドリンクメニューとメニューカバーをデザインしました。 美食の秋にぴったりな、ちょっとリッチな新店「神楽坂Shirukuya HANARE」のお仕事です。...
小野川芳雄
2022年8月27日
「YAKINIKU KABUN 麻布十番店」NEW OPEN|ポスターとメニューとメニューカバーをデザインしました
8月22日にオープンした焼肉店「YAKINIKU KABUN 麻布十番店」のデザイン制作事例をご紹介します。 赤坂で絶大な人気を誇り、惜しまれながら閉店した1号店「炭火焼ホルモン かぶん」と、同じく赤坂の2号店「KABUN-CHIKA」に引き続き、今回3号店となる「YAKI...
小野川芳雄
2022年7月21日
正方形のレール式メニュー|赤坂見附の肉バル×ダイニングバー|DINING BAR BBC
赤坂見附の肉バル×ダイニングバー「DINING BAR BBC」のグランドメニューをご紹介! 2015年からお付き合いのある「DINING BAR BBC」。今回は3年ぶりにメニューの内容と価格を更新するということで。 見た目のデザインは初回からほぼ変わっていません。正方形...
小野川芳雄
2022年6月16日
メニューデザイナーがこっそり教えるメニュー創りの節約方法|GRILL THE R
5月20日、幕張本郷にオープンしたグリル料理店「GRILL THE R」のメニュー兼ランチョンマット。極シンプルなデザインには深〜いワケがあるんです。 決して安くはないメニューのデザイン制作費。 初回から、写真もこだわりもたっぷり盛り込んだ理想のメニューブックをガッチリ創り...
小野川芳雄
2022年6月3日
富裕層が集う秘密の社交場|銀座ハナレまにまに|アクリルメニューカバー|Bright Silver lame
銀座の紹介制サロン「ハナレ まにまに」のアクリルメニューカバーをご紹介します。 今回は紹介の紹介。「友達の友達はみな友達だ。 世界に広げよう、友達の輪!」(懐。若い読者の方は知らないかも?)を地で行く仕事。 当ブログに度々登場している「焼肉JIN」のオーナーから、オーナーの...
小野川芳雄
2022年4月8日
タブレットメニューと紙メニューの二刀流で幅広い年齢層から注文を獲得!|お好み焼・鉄板焼 きん太
回転寿司や居酒屋、はたまた高級ホテルレストランでも導入されている大人気のタッチパネル式の電子メニュー「タブレットメニュー」のデザイン制作事例をご紹介します。 「新たにタブレットメニューを導入したい。従来からの紙メニューと併用して、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層のお客様...
小野川芳雄
2022年3月31日
明けましてマンボウ!|「お好み焼・鉄板焼きん太」でハフハフしませんか?
京都、大阪をはじめ関西圏で大人気の「お好み焼・鉄板焼 きん太」のメニューをご紹介。待ちに待った、まん防明けの外食はきん太の絶品お好み焼でキマリです! 前々回のブログ、 印刷屋さんの現場からお届けしま~す!|飲食店のメニューはシズル感あふれる鮮やかな色にこだわりたい|動画あ...
小野川芳雄
2022年3月15日
印刷屋さんの現場からお届けしま~す!|飲食店のメニューはシズル感あふれる鮮やかな色にこだわりたい|動画あり
年賀状や招待状、チラシ作りなどの外注でお馴染みの印刷。でも、実際にそれらが刷られている現場に足を踏み入れたことがある人はあまりいないのでは?今回は印刷の現場風景を動画とともにご紹介します。 試し刷りのカラーチェック台 ご紹介する現場は、40年来ものお付き合いになる印刷屋さん...
bottom of page