top of page
検索
小野川芳雄
2024年5月31日
名古屋駅前の焼鳥バル「レアル グランデ」のグランドメニュー
焼鳥とワインのコラボを楽しむ「レアル グランデ」のグランドメニューをご紹介します。 手間暇かけて丁寧に仕込み、串打ちした炭火焼鳥を、オーナー自ら買い付けたスペインワインとともに楽しめる「レアル グランデ」。 ドリンクメニューのページから始まるグランドメニューは全14ページの...
小野川芳雄
2024年4月12日
幕張本郷「GRILL THE R」がグランドメニューを一部更新!
令和6年3月、幕張本郷の黒毛和牛ハンバーグ&ステーキとアペタイザーの店「GRILL THE R」が一部メニューを更新しました。 今回のメニュー更新の目玉は、姿も味も豪快な新メニュー「魚と野菜の炭火焼/CHARCOAL GRILLED」。 さらに「冷菜/COLD...
小野川芳雄
2023年6月30日
ノーブルなラメの輝き。「Dining Bar GINZA1986」の看板とメニューカバー
銀座の隠れ家ダイニングバー「Dining Bar GINZA1986」の看板とメニューカバーをご紹介します。 アクリルラメの看板(大・小) 5月16日 銀座8丁目にオープンした「Dining Bar GINZA1986」は、全国選りすぐりの食材が織りなす和食と洋食がカジュア...
小野川芳雄
2023年1月31日
オフィス街のお昼の救世主!ワンコインタコライス|音楽バー「音STAGE」 のランチメニューをデザイン
神田のダイニングバー「Dining & Music BAR 音STAGE」のランチメニューのデザイン事例をご紹介します。 寒中お見舞い申し上げます。 兎年だけに?ぴょ~んと間が空いてしまいましたが(すみませんっ) 年明け第一弾は、前回ご紹介した神田の音楽バー「音STAGE」...
小野川芳雄
2022年11月21日
開いた瞬間、音楽が鳴り響く♪|神田の音楽バー「Dining & Music BAR 音STAGE」 のメニューをデザイン
楽器を弾いて楽しむダイニングバー「Dining & Music BAR 音STAGE」のメニューとメニューカバーのデザイン事例をご紹介します。 2017年6月に神田にオープンした音楽バー「音STAGE」が2022年5月、より広い場所に移転し、「Dining & Music...
小野川芳雄
2022年9月27日
品川の駅前イタリアンバール「わいん酒場 Cham」のメニューをリニューアル
グルメな品川ワーカー御用達!本格イタリアンバール「わいん酒場 Cham」のメニューデザイン事例をご紹介します。 品川駅港南口から徒歩2分と抜群のアクセスを誇る「わいん酒場 Cham」は1980年創業、親子2代で店を守る老舗。...
小野川芳雄
2022年9月2日
グルメな大人の駅チカ社交場|見応えたっぷり!全18ページのメニュー|GRILL THE R|幕張本郷
千葉県、幕張本郷の黒毛和牛ハンバーグ&ステーキとアペタイザーの店「GRILL THE R」のメニューをご紹介! 以前のブログで簡易バージョンのメニューをご紹介した「GRILL THE R」。 その後、オープンから数ヶ月を経て、そろそろメニューのラインナップや適正な価格、レシ...
小野川芳雄
2022年7月21日
正方形のレール式メニュー|赤坂見附の肉バル×ダイニングバー|DINING BAR BBC
赤坂見附の肉バル×ダイニングバー「DINING BAR BBC」のグランドメニューをご紹介! 2015年からお付き合いのある「DINING BAR BBC」。今回は3年ぶりにメニューの内容と価格を更新するということで。 見た目のデザインは初回からほぼ変わっていません。正方形...
小野川芳雄
2022年6月16日
メニューデザイナーがこっそり教えるメニュー創りの節約方法|GRILL THE R
5月20日、幕張本郷にオープンしたグリル料理店「GRILL THE R」のメニュー兼ランチョンマット。極シンプルなデザインには深〜いワケがあるんです。 決して安くはないメニューのデザイン制作費。 初回から、写真もこだわりもたっぷり盛り込んだ理想のメニューブックをガッチリ創り...
小野川芳雄
2022年6月3日
富裕層が集う秘密の社交場|銀座ハナレまにまに|アクリルメニューカバー|Bright Silver lame
銀座の紹介制サロン「ハナレ まにまに」のアクリルメニューカバーをご紹介します。 今回は紹介の紹介。「友達の友達はみな友達だ。 世界に広げよう、友達の輪!」(懐。若い読者の方は知らないかも?)を地で行く仕事。 当ブログに度々登場している「焼肉JIN」のオーナーから、オーナーの...
小野川芳雄
2022年5月27日
常夏の国シンガポールで当サイトオリジナルのアクリルメニューカバーが活躍中!
シンガポールの和食と日本酒の店「Sakemaru Artisan Sake Hideout」のアクリルメニューカバーをご紹介します。 赤道直下、北緯1度に位置する異国から、東京・吉祥寺の小さなオフィスに仕事の依頼が来るなんて。これぞインターネットの醍醐味ですね。...
小野川芳雄
2022年3月3日
夜の銀座に浮かぶ艶っぽい店看板|ラメ入りアクリル看板|会員制カラオケバー・スカーレット
メニューカバーを納品したスカーレットさんから、「看板のデザイン制作もお願いしたい」と嬉しい追加注文が。店の顔となる看板だって、オリジナルで勝負したいですよね! 色香漂うラメ看板 色選びに悩んだ末、「どうしても1色に絞れない!」ということで、最終候補に挙がったBerry...
小野川芳雄
2022年1月1日
小さな丸穴から見通し良好!|アルミメニューカバー|Silver Dots
新年初投稿は、かれこれ7年来のお付き合いになる静岡県浜松市のオーガニックダイニングバー「オルガ」様のアルミメニューカバー(シルバードット)のご紹介から。 あけましておめでとうございます。本年もデザイナー小野川のあんなことやこんなことをお楽しみいただけましたら幸いです。...
bottom of page